楽しく節約に励む専業主婦【ともこ】のプロフィール

 

初めまして、このサイトの管理人【ともこ】と申します。

40代の専業主婦で、旦那様と子ども二人と暮らしています。

趣味は体を動かすこと、カラオケ、ポイ活。

アンケートサイトなどでコツコツとポイントをため、ポイントが増えていくのを見るのがちょっと快感になっているみたいです(笑)。

一人暮らしをしていたり、子どもがいたりすると、色々と節約しなければいけない!と、つい思いがちになってしまいますよね。

このサイトでは、

節約を楽しみながら、心に余裕を持って節約生活を送ってほしい

という、わたしの想いが込められています。

わたしの自己紹介を含めて、このサイトについて色々とお伝えしていこうと思います。

 

わたしのことについて

サイトについてお話する前に、わたしのことをちょっとだけお伝えします。

中学・高校時代は、バレーボールに夢中になっていた熱血少女でした。

人と接することが好きだったので、高校卒業後は短大でコミュケーション学を学び、百貨店の婦人服売場で数年働いていました。

今は専業主婦ですが、結婚するまではずっと接客業をしていました。

お辞儀の角度など細かい規則がたくさんあり大変でしたが、接客はとても楽しかったです。

そこで、将来旦那様となる男性と出会い、結婚するのですが…。

 

わたしが節約生活を始めた理由

結婚する前は実家暮らしだったので、自分のお給料は好きに使っていたことが多く、そこまで節約に関しては深く考えたことはなかったように思います。

が、しかし!

結婚して家計を任されるようになってから、安定した収入はあるはずなのに、なかなか貯金が増えません…。お給料日前になると、なぜかカツカツです。

どうしてだろう?

そんなに贅沢はしていないのに…。

家計のやり繰りが下手なのだろうか?

と悩んでいました。

そんな中、主婦の方の節約ブログや、たまたまネット上で目にした節約の記事を読むと、わたしの家と同じような収入なのに、しっかりと貯金をしている家庭があることを知りました。

なぜ毎月こんなにしっかりと貯金ができているのだろう?

わたしもこのままではいけない!

と、漠然とした焦りと不安が。

家計を見直し、できるところから節約をすることに決めたのでした。

 

節約の日々

手っ取り早く節約できるところといえば、まずは食費。

旦那は今でも百貨店に勤めており、昼食は社員食堂を利用していたようですが、旦那の昼食をお弁当にするところから始めました。

そして、普段の食事。

安く抑えたいけれども、家族のために栄養価の高いものを作らなければいけない。なるべく安い業務用スーパーで食材のまとめ買いをして、食事を作るようにしました。

その他、外出する時は自分専用のマグを購入し、コンビニや自動販売機で飲み物を買わないようにする。

不要になったもの(子どものおもちゃなど)はフリマアプリで売り、光熱費などの引き落としはクレジットカードにまとめてポイントをためる。

時間がある時は、アンケートサイトに答えてポイントをためる。

…など、できる節約は徹底的にしていきました。

 

節約しすぎて、心に余裕がなくなっていった

でも、節約しすぎるとしんどいんですよね、正直。

ちょっと神経質になりすぎていたというか…。

疲れていても、しっかり毎食手作りしなきゃ!明日のお弁当作らなきゃ!と思ってしまったり…。

早く休みたいのに、フリマアプリで発送の準備しなきゃ!アンケートに答えなきゃ!と思ってしまったり…。

家計に余裕を持たせるために節約を行っているのに、節約することと比例して次第に心に余裕がなくなって、笑顔が少なくなっているのを感じていました。

わたしは何のために、こんなに躍起になって節約しているんだろう?

そんな時、旦那様が言ってくれたんです。

「そんなに根詰めて節約しなくてもいいんじゃないか。疲れている時は総菜を買ってきたり、でき合いのものを買ってきたっていいと思う。僕も、週に1,2回は社員食堂を利用するよ。社員食堂はかなり安いから大丈夫

と。

その言葉で、どこかホッとしている自分がいました。

わたしは知らず知らずのうちに、自分に節約を強制していたのですね。

あれをやらなきゃ!これをやらなきゃ!と、自分自身を無意識に追い込んでいたのです。

こんな緊迫した節約生活なんて続くわけがないですし、何より全然楽しくない!!

わたしが何でも節約節約となっていたら、旦那や子どもにも良い影響があるはずがありません。

それからは少しだけ肩の力を抜いて、自分が無理なくできる範囲で、楽しく節約をしていこうと決めました。

 

このサイトを立ち上げた理由

世の中には「節約しなければいけない」「節約しなきゃ」と無意識に自分を追い込んで、余裕がなくなっている主婦の方も多いと思います。

また、主婦の人だけではなく、ひとり暮らしの人やシングルマザー、シングルファザーの人など、多くの人がお金のことで悩んでいるのではないでしょうか。

具体的な節約の仕方がわからない!何から始めたらいいの?という方もいるかもしれませんね。

そんな人達のために、少しでも役に立つサイトにしたい、少しでも助けになりたいと思って、このサイトを立ち上げました。

 

節約は楽しく無理なく、がいちばん!だと思う。

節約するといっても、あまりにこだわりすぎると、かえって心が疲れてしまいます。

冒頭でも述べたように、このサイトには

節約を楽しみながら、心に余裕を持って節約生活を送ってほしい

というわたしの想いがこめられています。

節約は、がんばりすぎないことが大切。

このサイトの情報が、あなたの節約生活を無理なく、楽しいものにしてくれますよう願っています。