節約術

「おしゃれ=お金がかかる」じゃない!節約しつつ気軽におしゃれ生活を楽しもう

おしゃれなお部屋で過ごしたいけど、予算が足りない…。

可愛い洋服を着たいけど、お金がない…。

アクセサリーやバッグを買うために節約しなきゃ…。

「節約生活=おしゃれな生活とは無縁…」と嘆いていませんか?

そんなことはありません!

お金を掛けなくても、工夫次第でおしゃれな生活が実現できるんですよ。

ここでは、楽しく節約生活を送っている私が、節約する中でおしゃれな生活を送る方法を分かりやすくお伝えします。

 

そもそも「おしゃれな生活」って?

節約云々の前に、そもそも「おしゃれな生活」ってどのような生活なんでしょうか?

ブランドものの服やアクセサリーに囲まれた生活?

高価な家電や家具に囲まれた生活?

いいえ、どれも違います。

「おしゃれな生活」…実は、次のような生活スタイルを示していることが多い、ということが分かりました。

あまりものを持たないシンプルな生活

引用元:サンクスホーム公式(モデルハウスを参考に設計したお家 | 三重県の一戸建て・不動産 | サンクスホームの次世代空間の家・住宅情報 (sunkushome.jp)

「おしゃれな生活」をネットで検索すると、出てくる画像は

非常にものが少ないお部屋の画像

が多いんです!

リビングはテーブルとソファ、テレビなど必要最低限の家具にとどめられ、床面積がとても広い。

画像を目にするだけで、こんな部屋に住んでみたいなあ…って思わずため息。

そんな素敵なお部屋ばかりです。

いらないものがたくさんあると、それだけで床面積が狭くなって余裕のない空間になってしまいますよね。

おしゃれな生活とは程遠い…。

「おしゃれな生活」とは、つまり「余計なもの・不要なものを持たずに毎日を過ごすこと」

といっても良いと思います。

ものが整理整頓されている部屋での生活

前述した「あまりものを持たない生活」に繋がることなのですが、

先程の写真を見てみると、

ものがすっきりと整理整頓され、どこに何があるのかすぐにわかるお部屋

になっています。

すっきりしている空間は、見ているだけで気持ちが良いですよね。

整理整頓されているお部屋では、ものが紛失することはめったにありません。探す手間がないので、余計な時間を取られることもありません。

また、清掃に時間を掛けることもなく、収納だって楽にできます。

それだけで心に余裕ができ、心もすっきりとした状態で日々の生活を送れそうですよね。

また、家具やキッチン用品などの色もモノトーン(おもに白色)でまとめられていると、よりおしゃれに見えます。

「おしゃれな生活」とは、「ものがすっきりと整理整頓されたお部屋で生活すること」

でもあると言えるでしょう。

おしゃれな生活を送るためにまずすることとは?

「おしゃれな生活」とはどのような生活かを述べたところで、では、あなたがまずすることとは何でしょうか?

それをここからお伝えします!

早速、今日から実践してみましょう。

自分を見つめ直すきっかけにもなりますよ。

不要なものを処分する

「おしゃれな生活」とは、「ものを持たないシンプルな生活」「整理整頓されたお部屋で過ごす生活」であると言えます。

あなたは、不要なものを持ちすぎていませんか?

部屋にものがあふれているだけで、おしゃれな生活とは程遠くなってしまいます。

「いつか使うかもしれないからとっておこう」の「いつか」は絶対に来ません!

不要なものは、思いきってどんどん処分していきましょう!

捨てることはもちろん、フリマアプリで売ったりするのもいいですね。

捨てるのにはお金がかかる場合もありますが、ものを減らすだけで次第に部屋がすっきりしていき、同時に心もすっきりしていきますよ。

どうせ、粗大ゴミなどは自分で捨ててもお金がかかります。

業者に依頼すれば、一気にものがなくなるので、ちょびちょび処分するよりスッキリ感も高いです。

不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】

自分にとって本当に必要なものだけを買う

不要なものを処分していくと、自分にとって何が必要なのかがおのずと分かってきます。

それは、服やバッグであったり、インテリアであったり、化粧品であったり…。

社会人が自分に自由に使える金額は、約3~5万円と言われております。

自由に使える金額でけして高価なものでなくても、自分が心から気に入ったものを身に着けたり、使用したりすること、それはとても素敵なことです。

自分が本当に気に入ったものを使うだけで、心もウキウキしますよね。

本当に必要なものだけを厳選して買うことができるようになれば、無駄な出費もなくなり、質の高い、経済的な生活を送ることができます。

不要なものを処分し、自分にとって必要なものだけを買うように心掛けることで、おのずとおしゃれな節約生活に繋がっていきますよ。

処分にお金がかかったなら、物を買うということが手に入れるときだけでなく、処分する時にもお金がかかるということを身をもって体験したはずです!

そんなあなたなら、もう余計な物を買いたいとは思わなくなっているんじゃないですか?

それに、今の時代、レンタルサービスも充実しているので、必ずしも買う必要は下がってきているはずです。

DMMいろいろレンタル

 

お金について知らないと不安は減らない

お金について学ぶことで「将来に対する漠然な不安」と戦う知識が身につきますよ。

女性のためのマネーセミナー 【参加無料‎】

女性限定のセミナーで無料で受講することができます。

スイーツ&ドリンク付きで節約家にも嬉しいですね。

お金を掛けず、日常に「おしゃれ」を取り入れる方法

不要なものを処分し、本当に自分が必要なものだけを買うぞ!と決心したあなた。

その心意気、嬉しいです!

ものをひとつ買ったら、ものをひとつ減らす」

これくらいストイックに取り組んでみてもいいかもしれませんね。

では、ここからは「お金を掛けずに、生活におしゃれを取り入れる方法」を紹介していきます。

インテリア・家具

お金を掛けずに「おしゃれなお部屋」を作るにはどうすればよいのか?

それには、ちょっとしたコツがあるんです。

お部屋の色に統一感を持たせる

おしゃれでシックに見えるお部屋の作り方のコツとして、インテリアや家具の色は、できるだけ統一感を持たせてみてください。

おしゃれなお部屋をチェックしてみると、白、黒、グレーといったモノトーンで揃えられていることが多いですね。

ピンクやブルーといったカラーを入れても可愛いと思いますが、ベースはモノトーンが良いようです。

色がバラバラだと、統一感のない雑な印象のお部屋になってしまいます。

ピンクやブルーは、あくまでもクッションや小物などの差し色で入れるといいかもしれませんね。

インテリアには100均アイテムがおすすめ

あまりに何もないと殺風景で寂しい部屋になってしまう…とお考えのあなたには、100均アイテムがおすすめです。

ショップでアイテムを買うと、500円~2000円するところでも、

ダイソーやセリアなどの100円ショップには、100円とは思えないショップ以上のクオリティのアイテムがたくさん。

シンプルなフォトフレームやおしゃれなウォールステッカーで、手軽にアクセントを加えることができます。

観葉植物や色とりどりのお花のリースなんかも、お部屋に彩りを添えてくれるのでおすすめです。

近年DIYをする人も増加しているので、100均のアイテムを使って、あなただけのオリジナルインテリアを作っても楽しいかもしれませんね。

あなたのセンスを活かして、ぜひおしゃれなお部屋を完成させてください。

服・アクセサリー

服やアクセサリーについても、ブランド物で固める必要はありません。

自分なりに工夫して、おしゃれなファッションを楽しむことができますよ。

服はプチプラアイテムを楽しく着こなしてみる

「プチプラ」とは、プチプライス、直訳すれば小さな値段ということ。

しかし、プチプラアイテムといっても、侮るなかれ。

プチプラアイテムでも、コーディネートや着こなしによって十分おしゃれに見せることができるんです!

GUやZARAなどには、シンプルで着回しできる優秀なアイテムが揃っています。

Honeysなんかも、プチプラで可愛いアイテムがたくさんあるのでおすすめ。

女性向けファッション誌ではプチプラコーデ特集が組まれていることも多いので、そういった記事も参考にしてみるといいかもしれませんね。

「MORE」や「with」といった人気ファッション誌のサイトを見てみると、「えっ、これ全部プチプラアイテム!?」と驚きました…。

楽しく、自分なりのコーデを考えてみてください。

なお、服に関しては、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

節約していても服にはこだわりたいあなた必見!!簡単な洋服代節約法

アクセサリーは、ハンドメイドサイトの利用や自分で作ってみても

アクセサリーについても、minne
などのハンドメイドサイトやアプリで購入したり、ご自分で作ったりするのも楽しいと思います。

ハンドメイドといっても、しっかりした出来で、しかも可愛い・綺麗な作品が多いです。

出品されている数も多いので、きっとあなたのお気に入りのアクセサリーが見つかりますよ。

手作りアクセサリーキットもお手頃の値段で種類は豊富ですし、100均に行くとさまざまな材料が売っていますよ。

意外とハマってしまうかもしれませんね。

服もアクセサリーも、どちらも安いのはちょっと…と思う方は、服を安く抑えた分、アクセサリーひとつにお金を掛けるのも良い手です。

服はプチプラブランドでまとめて、アクセサリーひとつ高価なものを付けてもおしゃれですよね。

どちらにしろ、

あなたが「いいな、可愛いな」と心から惹かれたアイテムを身に着けることがとっても大切なんです。

minne



料理・食事

料理や食事もまた同じで、「おしゃれな生活」=「高級レストランで高価な料理を食べる」ということではありません。

お家で作っても、高いお金を掛けなくても、十分おしゃれな食事が楽しめます。

  • 食器やちょっとした小物(箸置きやコースター)を可愛いものにしてみる。
  • お料理の盛り付けや彩りをカフェのようにしてみる。
  • 使用する食材の色を増やしてみる。
  • 食材を花型などにくり抜いてお料理に使ってみる。

など、凝ったお料理を作らなくても、ちょっとした工夫でおしゃれな食事のできあがりです。

難しく考えず、簡単にできるところから取り入れてみてくださいね。

料理についても、このサイトでは節約レシピの記事を書いたりしているので、参考にしてもらえると嬉しいです。

お金を掛けなくても、「おしゃれな生活」はできる!

おしゃれな生活とは、「自分が本当に必要なものだけに囲まれた、シンプルで無駄のない生活」だと思います。

お金を掛ける必要は、全くありません。

シンプルな生活を送っていれば、不要なものを買うことも少なくなり、それが自然と節約生活に繋がっていきます。

「おしゃれな生活を送りたい!」と思ったあなたは、

今すぐ不要なものを処分するところから始めてみましょう!

シンプルで経済的な生活があなたを待っていますよ。

お金の基礎知識やプロの貯め方・殖やし方を学んで将来への不安と戦おう

節約する大きな理由の1つに、「将来に対する漠然な不安」があると思います。

今は健康でもずっと健康のまま過ごせるかはわからないし、年金ももらえるかどうかわかりませんからね。

そんな不安にただ耐えるのではなく行動してみませんか?

お金について勉強すれば、今まで気づかなかった節約法に気づけたり、お金の殖やし方を考えはじめたり、視野が広がりますよ。

スクロールの「女性のためのマネーセミナー」は東証一部の企業が開催していて8万人の参加実績もあって安心です。

無料参加できる上に、スイーツ&ドリンク付きで、お金について勉強するという節約家にとっては1石3鳥のセミナーですね。

 

女性のためのマネーセミナー 【参加無料‎】

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)